新モーター使用5節が過ぎ、上位級の相場は少し固まってきた感じです。一年でもっとも性能が落ちる夏場、上位級モーターの活動が期待されますが、節ごとに良否の差が出る場合がありますので注意が必要です。
6月から使用している出力低減モーターは、ヘッド変更で全体的にパワーを落とし、マフラー変更で中速減の向上がコンセプト。夏場の過酷な時期は上位が有利、新型モーターでさらにエースモーターの活躍となるか。
<近況好調モーター5機> ※モーター番号順に掲載。
16号機 … 2連率はまだまだですが、将来のエースモーター候補です。
38号機 … 初節の優勝モーター。ニードル調整が一番開いています、パワーがあると必然的に開きます。
39号機 … 2連率はまだまだですが、将来のエースモーター候補です。
49号機 … 下出卓矢選手の優出時の伸び足が良く、ペラ調整次第で出足も強力です。
61号機 … 3連続優出実績あり、試運転では普通だが本番に強い実践向き。こちらも二−ドル調整が開いている方です。